3.11以前の土壌汚染 まとめ(5)

  各年の最高値(㏃/kg)
 
三重県(津市)の場合
   年次           88    89     90    91   92      93    94      95     96
              3.1   0.5  2.9     4   1.7   2.7   4   4.5   5.3
         97     98    99   2000    01    02     03      04    05       06
        3.2   4.7   1.8  0.4  0.5   0.3   0.7   1  未検出  1.2
         07     08    09     10     11
        1.3   1.5   1.6  1.1  1.5(8月4日)
 
奈良県橿原市)の場合
   年次    89    90     91    92    93    94     95     96    97    98
       10.9  11.1   8.6  10.4   7.5  18.5  11.4  5.5   6.8  16.9
         99    2000     01     02     03       04     05      06      07    08 
        4.6  11.2   4.7   6.2   4.5   6.2  10.2  7.1   7.3  12.6
         09      10      11
       13.5  14.8   12
 
和歌山県の場合
      資料採取場所 :和歌山市(64~87年)、新宮市(88~2012年)
    年次         64      65    66      67      68    69     70     71    72  
             65.9   3.4  29.6  65.9  15.9  16.9  30.4   6   3.8
          73     74     75    76      77        78     79         80    81     82   
         欠    8    3.1   3.1   4.3   2.7    4     1   3.6  2.9
          83     84     85    86      87     88    89      90    91       92
        34.2 12.5    3    15.4   14.8    3.7   5    3.7  4.7  3.9
          93    94     95    96      97     98     99    2000    01       02
         5.3   3.9   3.1   3.6   4.1   2.4   1.5   2.3  1.8  1.1
          03    04     05     06      07         08    09      10     11   12   
         2.8   1.7   2.7  2.2    2    2.7   1.8   欠   2.1  1.5
                                              ↑2月  ↑1月
兵庫県の場合
       資料採取場所: 神戸市長田区(63年) 西区(63~87年)、 加西市(88年~)
   年次    63     64     65     66      67     68     69     70     71    72
     38.9 37.2 69.2   欠       欠       欠     欠     欠    62   30.4  42.1
          73      74     75     76     77        78     79         80     81       82
           欠   28.9    12  18.2   31.3  16.5   10   11.1   8.1  35.9
          83       84     85     86     87     88     89     90     91         92
       19.9     8   17.1  31.3  25.6   74    47    35    32   19.7
          93      94     95     96     97     98      99    2000    01         02
        44.5  38.4  56.2  46.6  44.9  31.2  29.4  42.1  52.7  35.2
          03      04     05      06     07         08    09      10      11       
        18.7    26  10.5   9.5   10.3   0.8    1.1   1.4   0.8(8月)
     
鳥取県の場合
       資料採取場所: 鳥取市(64~83年)、岩美郡国府町(84~2004年)、倉吉市(2005年~)  
   年次          64     65     66       67      68     69     70      71    72
              53  46.1  49.1     50   194.3  97.9  54.8   39   55.7
          73     74     75     76      77         78     79         80      81      82
         欠    74  62.6  38.7  40.7   44.4   29    18.2  22.8  19.6
          83      84     85     86      87      88     89     90      91        92
        17.1   1.1   2.7    2.3    6.3   7.4   5.8     6.2    9    1.2 
          93     94     95     96      97      98      99    2000     01        02
           3    2.6  1.8    3   1.3    4.8   2.5   0.7   0.8  1.8
          03     04     05      06      07          08     09     10       11     
             0.7    1.1  未検出  未検出  未検出  未検出  0.1   0.6  未検出(8月)
 
        4 過去の鳥取県内での人工放射性核種の検出状況(MBq/km2
http://db.pref.tottori.jp/icons/ecblank.gif
3月分
1.8
0.080
4月分
4.2
8.9
8.7
5月分
1.5
1.6
 
岡山県の場合
    資料採取場所:津山市(64~88年)、久米郡旭町(89~2004年)、久米郡美咲町(2005年~) 
   年次          64      65      66      67     68     69     70     71    72
             55.2   43.8   32.6    36  46.4  158.8  37.9 57.2 14.6
          73     74      75      76     77        78     79         80     81      82
         欠  16.5  16.5   2.4   8.1     3   3.6    5.7  2.8   7.4
          83      84      85      86     87     88     89     90     91        92
         4.4   6.8   5.5   7.8   4.8  2.7   1.4   1.1  0.4   0.6
          93     94      95      96     97     98      99    2000    01        02
         0.2   0.7   未検出  未検出    1.5  2.1   0.6   1.1  0.5   0.6
          03     04      05       06     07         08     09     10      11     
        1.2   2.3   1.1   0.3   0.6    2   2.6   1.4  未検出(8月)
          ※ 1969年の158.8㏃/kgという飛びぬけた測定値は、?
          同日の他の採取地点では 49、46.4という数値も出ているが・・・。
          鳥取県鳥取市の1968年の飛びぬけた測定値( この年の当地の他の資料採取場所も
                       176.5という高い値が出ている )とともに、気になる値です。
                       因みに、津山市鳥取市の近く(30~40km圏内)に 人形峠のウラン採掘場。  
                            人形峠 ウラン残土 イエロー・ケーキ         人形峠環境技術センター  沿革
 
    岡山県内の環境放射線等に関するページ                  
    平成23年3月18日~12月27日(毎日)の測定結果
月間降下物
採集期間
核種(MBq/km2)
H23.3.1~H23.4.1
1.26
検出されず
0.050
H23.4.1~H23.5.1
3.31
4.15
3.99
H23.5.1~H23.6.1
検出されず
0.328
0.333
H23.6.1~H23.7.1
検出されず
0.0774
0.0488
           月に1回測定(試料は毎日採取し、1か月分の蓄積量を対象に測定)
                           (つづく)

3.11以前の土壌汚染 まとめ(4)

           各年の測定の最高値(㏃/kg)
 
富山県射水郡小杉町)の場合
 
  年次    87         88    89     90     91     92     93    94      95      96
         23.3     17  16.9    23  16.9  21.5  8.4   5.4   1.7   1.7
          97     98    99   2000     01     02     03     04     05       06     
           1.2     1     1    1    1.5    0.8   1    0.9   1.4   1.4
         07     08    09     10     11
        0.8   5.5   9.4   5.4  8.3
 
 
石川県の場合
     資料採取場所は、羽咋郡富来町(64年)、小松市(64年)、金沢市(70年~)
 
   年次        64         65      66      67      68     69     70      71     72  
       279.8 79.6     欠     欠      欠     欠     欠     22    欠   11.2   
           73      74     75     76     77        78     79         80     81      82   
            欠   18.2  29.6  24.8  36.6 16.3  21.1  34.2  22.8  21.5 
           83      84     85     86     87     88     89     90     91        92    
        36.6  30.7  14.8  62.6  85.4  78.5  64.6  72.3   23   52.3
           93     94     95     96     97     98     99   2000     01        02   
        87.7  87.7  58.5  67.8  48.8  47.1  44.6  61.8 59.4  56.8
           03     04     05      06     07         08    09    10     11    
        70.8  44.6    47   43.1  44.6  33.8  28.6  36.2 46.2 
 
              ※ 1964年  羽咋郡富来町 279.8㏃/kg: 試料採取 7月22日 
                  小松市       79.6㏃/kg:   〃   11月21日
          @ 中国 初の核実験は 1964年10月16日(1967年6月17日 水爆実験)
           1980年10月16日に最後の大気圏内核実験、1996年7月29日に最後の地下核実験
 
 
福井県の場合
     資料採取場所は、敦賀市(64~72年)、美浜町(65~72年)、福井市(65~)
 
   年次   64        65             66                 67            68         69       70
        92.7    56  8.8  51   52.7  141  63.8   24.8 48  36    92  107  98    欠    欠
        71       72          73   74    75     76      77        78     79         80
   108 95.4 50.5 85.4 125 52.5    欠   7.4   148  79.7  56.9   74  54.6  47.8  
         81       82    83     84     85      86     87     88     89     90         91 
       68.3  48.4  45   4.1  5.9  10.4   6.3  9.4   9.1  6.6   6.3
        92    93    94    95      96     97     98     99    2000      01        02
       8.5   9.7  23.1  14.9  9.3    7.4   4.8  18.5      8     5.2   5.8  
         03    04     05      06     07         08    09    10        11
        8.2     6  3.2    2    5.8   6.9   3.5    4       7.7
 
 
滋賀県野洲野洲町)の場合
     
  年次    89    90     91    92      93    94     95     96     97     98
       10.2    2   27.7   18.5   8.9     1    0.3   0.9    0.9   0.5   
         99    2000     01     02      03       04     05      06        07     08 
              0.4    5    1.4    3.2   4.8  12.5  13.8   18   10.3  14.8
                 09      10      11
       12.9  10.9   9.1
 
 
京都府の場合
       資料採取場所は、 宮津市(64~93年)、京都市伏見区(94年~ )
 
   年次         64         65     66       67     68     69      70       71      72  
           117.3  32.6    23    87.6  64.4   36.7   29.7  49.6    39  
         73     74     75     76      77         78     79          80      81      82   
         欠   48.4  85.1  47.8  85.1  33.7  103.6   111  92.5  70.3 
         83      84     85     86      87    88    89      90      91         92    
       77.7   59.2  62.9  51.8    67  21.5   50    38    60   57
         93     94     95     96      97    98    99     2000     01         02   
       55.4   9.5   6.9   3.9  15.4   3.1   3.2    2.6    10    3.8  
         03     04     05      06      07         08    09     10      11
         5.4   4.9   3.1    14   16.9  13.4   10.3   2.3   9.2
 
          何故、 宮津市での測定は、93年で終えたのだろうか?
               
大阪府の場合
       資料採取場所は、大阪市東淀川区(64年)、枚方市(64~75年)、羽曳野市(77~79年)、
                   熊取町(80~88年)大阪市中央区(89年~)
 
   年次         64         65   66   67   68     69     70       71     72  
        102.8 115  欠  欠   欠   31.1  58.6  33.6  69.7  10.2    
         73     74     75     76     77         78        79         80      81      82   
         欠   19.9  14.4   12  12.2  17.1 11.8   7.4   9.6  4.8
         83      84     85     86     87         88    89     90      91        92    
        6.7    3    2.4   4.2   3.6   5.8  13.7    9.7     10.5  8.8    
         93     94     95     96     97    98    99    2000     01        02   
         10     12   6.2   8.2   3.1   5.5   5.5  10.6   10    13
         03     04     05      06     07         08    09    10      11
         7.7  10.6   9.2   8.5   9.4   8.7   7.1   7.2   7.1
 
 
     日本各地の土壌(地面から深さ5cm or 5~20cmまでの土壌を乾燥したもの)1kg当りに含まれる
    Cs-137の量の 1974年度から2009年度までの変化。  
    土壌中のCs-137濃度は 土壌の種類によって大きく変化する。2010年3月現在、土壌中のCs-137
    濃度は 1970年代の 1/2程度のレベル。
 
 
   ついでに、ストロンチウム90 を見ると、
         この図は、日本各地の土壌(地面から深さ5cmまでの土壌を乾燥したもの)1kgあたりに含まれる
        Sr-90の量について、1974年度から2011年度までの変化を表しています。土壌中のSr-90濃度は、
        土壌の種類によって大きく変化します。
 
                               (つづく) 

3.11以前の土壌汚染 まとめ(3)

 引き続き 他の県も見ていきます。
 
 
千葉県市原市
       資料採取は 90年から。
   年次              90    91     92     93    94    95    96    97
                   3.1  3.2   9.1  6.8    2   6.8   5.1  5.2  
          98    99   2000   01     02     03     04   05     06    07   
        3.4   2.4  3.8  4.3   2.3  3.8   2.9  1.3  0.96 1.5 
         08    09    10    11
        4.6   1.7  2.9  38.5
 
     農水省 田畑の土壌検査: 千葉県  460  
 
東京都
      資料採取場所は、江戸川区(64,69年)、新宿区(64,65年)、葛飾区(70年~)。
 
   年次    64         65    66     67      68     69      70     71    72  
    128.5  105.6  52.1  欠    欠     欠     32.6  11.5   欠  24.2
         73     74    75    76    77     78     79     80    81     82   
         欠    25.0  8.9  13.1   10.2  47.8  49.5  2.2   2.4  27.9
         83      84    85    86     87    88    89      90    91        92    
        4.2   3.2  27.3 26.2  34.2   4.3   7.4    5.2   9.2    4 
         93     94    95    96    97    98    99    2000    01       02   
         7    2.1   4.7   3.0     4    4.2    6.3   3.6  5.3   7
         03     04    05     06     07         08    09    10    11
        6.2   4.1  6.1  3.7  4.6   2.4   3.9   2.5  430
 
     農水省 田畑の土壌検査: 東京都   190 
 
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
         
   年次         64      65    66     67      68     69     70      71    72  
             40.3   28  72.0  59.6  79.6   85  29.3  71.9  73.2 
         73     74     75    76    77         78     79         80     81     82   
         欠    欠  62.9  85.1  92.5  62.9  44.4 48.1  40.7  31.8  
         83      84     85    86    87    88    89      90     91       92    
       40.7  62.6 27.8  44.4  31.1  59.2   62    52  26.2  29.3
         93     94     95    96    97    98    99    2000     01       02   
       29.2    30  23.1  24.6  27.7  18.5  18.5   16  15.1    3
         03     04     05     06    07         08    09    10      11
        3.3   4.5 13.4   9.1   8.2   6.5  10.9   7.8   160  
 
      農水省 田畑の土壌検査: 神奈川県  240
 
 
 
   年次   88    89    90    91     92     93    94     95    96    97
         51    42  64.6  49.2   34   37.3  47.4   28  27.7   29
          98    99   2000   01     02     03     04    05     06    07   
       32.5   40  44.9  29.1  18.1   20   22.8  17   22   18.7 
         08    09    10    11
       32.5  15.6    14   19
 
 
     農水省 田畑の土壌検査: 山梨県  16
 
 
        資料採取場所: 静岡市(63年)、浜松市(63~72年)、裾野市(70~74年)、
                  小笠郡浜岡町(70~72年)、御殿場市(75年~)
            
   年次   63    64     65   66   67  68   69       70           71         72  
    46.2 55.1  56.7  欠  欠   欠   欠  欠  96.2 14.5 30.2 欠  31.1 9.1 17.7  
         73     74    75    76    77         78     79         80     81      82   
         欠   16.5  15.2 10.7  8.5  23.3  11.8  14.2  14.1  11.1
         83      84    85    86    87      88    89     90     91        92    
       11.5  5.2  16.5 17.0  19.4   14.6   23.1  16.9   14   11.2 
         93     94    95    96    97     98    99    2000    01        02   
         10    10   12   10   8.8   10    11    11   9.6   6.7
         03     04    05     06    07          08    09    10     11
               13.8  11.4  9.4  9.5  9.6   23    14    13   34   
 
    農水省 田畑の土壌検査: 静岡県   31                       
  
 
愛知県
       資料採取場所は  渥美郡赤羽根町( 64~2003年 )、 田原市( 2004~12年 )
 
   年次         64      65     66      67       68     69     70      71     72  
            53.1  22.3  33.5  31.7 102.3  71.7  71.7  93.7  44.1    
         73      74     75     76     77         78     79         80     81      82   
        欠   56.9  28.5  0.41  21.6  40.4  27.3  14.4   37    41
         83      84     85     86     87     88     89      90     91        92    
       31.3  2.6  0.41  30.7  0.97   4    5.5   11.5   4.2  4.3 
         93     94     95     96     97     98    99    2000     01        02   
        5.5   6.9   7.4  30.8   40   30.8  32.3  29.2  29.2  18.5
         03     04     05      06     07         08    09    10     11    12
       11.8 15.4  24.6   9.2  4.9    2    2.6   2.8   欠   6.5 
 
 
       資料採取は 90年から。
 
   年次                     90      91     92     93    94      95     96    97
                  33.8  24.6  27.7   20   21.5  12.2  13.5  14.6
          98    99    2000     01     02     03     04     05      06    07   
         12  15.4  11.4  15.4  12.5  13.4  49.2  23.1   7.8   7.8   
         08    09     10      11
       10.9   8.4   8.5  12.6
 
再び
長野県長野市
      資料採取は 76年から
 
   年次    76        77    78     79    80    81    82     83       84     85      
        8.5   10  12.2  16.7  19.2  12.2  13   17.6  15.4   9.7 
          86     87    88    89     90    91        92     93      94     95     
       14.8 10.2   47     79    45   19    140    54     24   8.2
          96    97    98    99   2000    01        02      03      04     05      
              55       31    97  150   46    66    11    9.2    26   60
          06    07         08    09    10    11
         77   61     61   59    72  320 (7/21)
 
 
    農水省 田畑の土壌検査: 長野県   79 (2011/10/27)
 

3.11以前の土壌汚染 まとめ(2)

以下、 年度ごとの最大値(㏃/kg)のみ挙げていきます。

 
山形県山形市)の場合
 
 年次   74    75      76    77    78    79    80      81     82     83 
     10.2  21.6   48.1   37   28.1   18.8  13.1  44.4  29.2  24.1
        84     85       86     87     88    89     90      91         92         93
     16.3    30    25.5   26.6    34  27.1  36.7  24.9     20   20
             94     95       96     97      98    99   2000     01         02         03 
       17    16    18    23    17  18.5   20   25.1  18.9  22.6
       04     05      06     07     08     09    10          11
     18.4  18.8   19    17    17    19   16   130
 
 
福島県の場合
    72,74年のみ大熊町で試料採取、75年以降は 福島市での試料採取となっています。  
    72年より前のデータは ありません。
 
 年次   72    73    74    75      76    77    78     79    80    81
     17.8   欠    16.3   14.4  14.1  17   22.2   12.2  21.1  22.9
        82    83     84     85       86      87    88     89      90     91
     21.5  40.7  77.7  16.3  15.9  13    26   14.2   5.7   22
             92    93   94      95       96      97     98     99    2000   01  
         11     15   84   29.2   7.3   34   22.4   41   36    27.4
       02    03   04    05      06      07    08     09     10
     29.2   26   22    21    20    5.8   23   26.2  32.3
 
 
    しかし、2011年3月11日以降、 
    福島市1500㏃/kg以上、大熊町の大半は 15000㏃/㎏以上の高汚染地帯
    となってしまいました! この事態を招いたのは、他国の所為ではありません。
    日本国政府と東電、そして地元の福島県 及び 誘致自治体自らが この事態を
    招来したのでした。 東北・関東一円を 放射能汚染地帯にした責任を、このうちの
    誰一人とらず 謝罪することもなく、あろうことか 当の本人たちが威勢の良い「絆」
    の旗を挙げる・・・。 
    恥知らずとは、彼らのことである! 
 
 
茨城県の場合
      試料採取は、東海村(64,71年~) 水戸市(64~74年) 大洗町(71,72年)。
 
   年次    64        65    66     67     68     69      70          71     
     33.9 58.5   26   42.6  37.9  42.5   欠      欠    78.6 75.3 12.1
        72          74     75     76    77    78     79      80     81
  65.1 65.9 35.1   92.5  37  92.5  92.5  114.7  96.2  40.7  62.9
        82    83     84     85     86     87    88    89       90      91
       55.5  62.9  28.9   21.5  74  122.1   150    58    73    47
        92    93    94     95     96    97    98    99      2000   01
       32.3    56   60      57   52    57    51   67.7  48.8  45.3 
        02    03     04    05      06      07        08    09     10         11
       29.2   23   52.3   35   39    38    54    65     57   650   
   
栃木県の場合
       データは 1988年から。 試料採取場所は、今市市(1988~2005)、日光市(2005~11)
 
   年次   88    89    90    91     92     93    94     95    96    97
         37    26   45   89   47.3   61    39   33    24   49
          98    99   2000   01     02     03     04    05     06    07   
         52    48   31   50    39    37    41   39    48   46 
         08    09    10    11
         36    44   29   960
 
群馬県前橋市)の場合
        データは 1990年から。 
 
   年次              90    91     92     93    94     95    96    97
                   5.1  5.4    4.6   5.7   3.7  6.2  4.2  1.4   
          98    99   2000   01     02     03     04    05     06    07   
         5.2   2.8   1   5.2   2.2   3.2   2.7  2.8   3   1.2 
         08    09    10    11
        0.9   1.1  1.1  42
 
埼玉県の場合
         試料採取場所は、63,64年が 大里郡江南町、70年以降は さいたま市大宮区
          65~69年のデータを欠く。 
 
   年次    63       64      65    66     67     68     69      70      71          72
       61.1   131.4  欠    欠    欠    欠    欠    26.8  69.7  63.4
         73         74    75     76    77    78     79     80    81          82
        欠    77.7  52.1  58.1  69.9  58.6 13.9    6.5   9.3   7.9
         83        84     85     86     87    88    89      90     91         92
        8.6    9.8  6.8  13.7  13.3  11.8   10    9.9  7.9    14
         93       94     95    96    97    98    99    2000    01         02
         11        12   9.1   11    13    11   9.1    9.5  8.5     8
         03       04     05     06     07         08    09     10    11
        8.7    7.5  6.1   6    5.8   5.7  6.2      6   130    
 
     
 2011年福島第一原発事故後の土壌汚染については、
農水省の 田畑の汚染調査のデータがあります。 
これによると、  
   < 山形県    < 茨城県     < 栃木県    < 群馬県    < 埼玉県  
    170     430       1550     560       460  ←最高値
というふうになっていて、「放射能水準調査」と比べてみると、いろいろ興味深いことです。
 
  福島県 福島市:3640二本松市2004220伊達市3040本宮市3140桑折町2340
       国見町2020、川俣町:3503070(山木屋)、大玉村1803650郡山市2580
        須賀川市2590田村市2450、鏡石町:940天栄村1980、石川町:240
        三春町:1470白河市1380喜多方市480、相馬市:2460南相馬市4870
        川内村1309940双葉町29068500浪江町91300葛尾村32015100
        大熊町790112000、新地町:500飯館村168016300いわき市2430            
 
 農水省の調査は、
  放射性物質が耕起によって撹拌される深さ や 農作物が根を張る深さを考慮して、地表面から
  約15cmの深さまでの土壌を採取        < 農地土壌放射性物質濃度分布図
 ですが、「放射能水準調査」は 
  採取する場所はその付近を代表する平坦地で、過去に地表が乱されたことのない所を選びます。
  内径5~8cmの土壌採取器を地表面に打ち込み、表層(0~5cm)の土壌を採取した後、引き続き
  下層(5~20cm)の土壌を採取します。それぞれ 105℃に調節した乾燥器中で乾燥し、粉砕して
 分析
 するということになっています。
 
  農水省の資料は、土壌でのセシウムの土壌浸透は 5cm以内なので、3倍以上の
 希釈値。
 
  水準調査の資料は、セシウムの沈着から年月が経つと 土壌浸透は進んでいきますが、
 20cmというのは、1963,4年当時から近い年では、やはり 3~4倍の希釈値になって
 いるでしょう。 そのため、年月が経って 高い測定値が出ている理由の一つに、
 この希釈しての測定値ということがあるのかもしれません。 勿論、資料採取場所が
 偶々 高い汚染を受けている場所だったということもあるでしょう。 
 

3.11以前の土壌汚染 まとめ(1)

3.11以前の放射能汚染は、
主に 1950年代から60年代前半にかけての大気圏核実験のフォールアウトによるとされます。
   大気圏核実験は、1963年 部分的核実験禁止条約 (PTBT) で禁止。
   米ソは 前年 1962年以降 大気圏核実験を止めた。
             ※ 大気圏内核実験の回数と規模
 
   1945年から約半世紀の間に 2379回(内 大気圏内 502回)の核実験が各国で行われた。
  そのエネルギーはTNT換算で 530メガトン(大気圏内は 440メガトン)で、これは 広島へ投下
  されたリトルボーイの 3万5千発以上に相当。
 
 
      中国の核実験45回のうち 23回が大気圏内、22回が 地下核実験。
     最初の核実験は 1964年10月16日(1967年6月17日 水爆実験)。1980年10月16日
    最後の大気圏内核実験、1996年7月29日に最後の地下核実験を行う。
 
 
 
以下、セシウム137による土壌汚染ついて。
 「環境放射線データベース http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.top 」
 
 長野県放射能水準調査は、1977年3月から長野市で行われてきました。
  この年の測定結果は、2.405~9.99㏃/㎏で、1980年は、5.92~19.24㏃/㎏
  で、それほど 大したことはない汚染でしたが、さらに年を追っていくと、
  不思議なことが起こっていました。
 
  この年(80年)から2011年までのデータで、30㏃/㎏を超えた年を上げてみると、
 
  1988年  2.8~47㏃/kg、  89年  6.3~79㏃/kg、    90年  2.2~45㏃/kg、
    92年  23~140㏃/㎏、   93年  5.7~54㏃/kg、    96年  1.3~55㏃/kg、
    97年  7.7~31㏃/kg、  98年  18~97㏃/kg、     99年  16~150㏃/kg、
   2000年  3.8~46㏃/kg、   01年  7~66㏃/㎏、      05年  4.5~60㏃/㎏、
    06年  13~77㏃/㎏、    07年  7.4~61㏃/㎏、   08年  8.9~61㏃/kg、
    09年  8.5~59㏃/㎏、   10年  8.9~72㏃/㎏。
 
   そして、2011年7月 4.9~133㏃/kg。 
  となっています。
 
   長野市では 2010年まで 恒常的に 50㏃/㎏以上の数値が出ていて、
  1963年から40年を経ても 一向に汚染が下がっていない。
  ( 1960年代から76年のデータを欠く ) 
 
   88年以降の土壌汚染の増加の原因としては、86年4月の チェルノブイリも考えられるが、
        デンマークの資料「全食事中の90Srと137Csの濃度の経年変化 」には、この影響が顕著
  をみると、ヨーロッパと比べて 日本の影響は 少なく、 また 日本人のCs137の体内量は
  核実験による フォールアウト のピーク 1963年の1割以下だったので、88年以降の増加は 
  奇妙です。 しかも 福島第一原発事故を経た 2011年7月よりも 高い汚染が、92年と
  99年出ています。
  
 
  北隣の新潟県の調査結果をみると、
 
  1963年 長岡市  25~139.4㏃/kg、   村上市  25.8~71.2㏃/㎏、
    64年 長岡市  23.4~33㏃/kg、    村上市  41.3~100㏃/kg、
    69年 中蒲原郡  39.4~285.2㏃、      70年 中蒲原郡  12.4~50.1㏃/㎏、
   刈羽郡刈羽村  19.2~145.7㏃/㎏、    71年 中蒲原郡   2~11.2㏃/㎏、
   刈羽郡刈羽村  50.5~159㏃/㎏、  【以下 刈羽村】  72年 25.5~117.9㏃/kg
    75年 35.5~108㏃/㎏、  76年 26.6~63㏃/kg、  77年 28.5~40.7㏃/㎏
    【以下 柏崎市】 78年 6.3~47.8㏃/㎏、   80年 20.4~62.6㏃/㎏、
    81年  37~102.5㏃/㎏、  85年  21.5~131㏃/㎏、   86年 31~102.5㏃/kg、
    88年  5.2~20㏃/㎏、    90年  7.2~27.7㏃/㎏、   91年 8.6~86.2㏃/㎏、
    92年  7.4~27.7㏃/㎏、  96年  6.2~40㏃/㎏、     99年 15~58.5㏃/kg、
   2000年  5.3~21.5㏃/㎏、・・・(以下 2011年まで 40㏃を超える年はない)
 
   新潟県は、1986年のチェルノブイリ以前から 高い汚染が見られが、87年以降 目立った増加
   はなく、低減傾向を示した。
   
   
  次に、同じ日本海側の秋田県の汚染は、       
   試料採取場所:76~90年 河辺郡河辺町、他の年 秋田市   ↙ この間、データを欠く
  1963年 11~103.6㏃/㎏、   64年 7~128.4㏃/㎏、・・・・  72年 7~13.9㏃/㎏、
    74年 11.5~28.5㏃/㎏76年 40.4~133.2㏃/㎏、77年 31.5~166.5㏃/kg、 
    78年 30.7~178.3㏃/㎏、79年 23.9~134.9㏃/kg、 80年 41.6~164㏃/kg、
    81年 41.6~91.1㏃/kg、 82年 18.2~59.6㏃/kg、 83年 9.7~98.7㏃/kg、 
       84年  21~140.6㏃/㎏、85年 25.6~158.2㏃/kg、86年 23.3~89.4㏃/kg、
     87年 56.4~154.8㏃/㎏、88年 73.8~169.2㏃/㎏、89年 44.6~226㏃/kg、
     90年 16~41.2㏃/㎏   91年 24.3~100㏃/kg、   92年 31~57㏃/kg、
     93年  6~63.1㏃/㎏、  94年 16.9~44.6㏃/kg、  95年 16.9~81.5㏃/㎏、
     96年 11.4~31.4㏃/㎏、 97年  1.7~67.9㏃/㎏、   98年 9.8~22.9㏃/㎏、
      99年  20.6~53.8㏃/㎏、2000年 16.9~47.5㏃/㎏、 01年 1.2~42.2㏃/㎏、
     02年 15.2~30.3㏃/㎏、 03年 14.5~27㏃/㎏、    04年 8.4~27㏃/㎏、
     05年 21~51㏃/㎏、    06年  9.2~46.2㏃/㎏、  07年 10.3~47.7㏃/㎏、
     08年  9.4~47.7㏃/㎏、09年 12.3~43.1㏃/㎏、  10年 9.1~47.7㏃/㎏、
     11年9月 21~35.4㏃/㎏。 
   
  次いで、青森県の場合。
    64年 31.9~87.5㏃/㎏、  65年 45.3、 78㏃/㎏、  66年 4.2~43.5㏃/㎏、
     67年  9.7~33.4㏃/㎏、  68年 27.4~60.6㏃/㎏、69年 9.3~88.8㏃/㎏、
     70年 12~55.9㏃/㎏、    71年  1~5.4㏃/㎏、   72年 0.6~1.4㏃/㎏、
     74年 2.3~4.1㏃/㎏、   75年 1.9~5.2㏃/㎏、・・・  86年 未検出~2.2㏃/㎏、
     87年 未検出~1.5㏃/㎏、 88年 0.5~5.2㏃/㎏ ・・・【以上 青森市以下 むつ市
     94年 2~26㏃/㎏、      98年 11.7~37㏃/㎏、   99年 24.6~57㏃/㎏、 
    2000年 未検出~3.9㏃/㎏、・・・      
 
  北海道(札幌市)の場合。    年次を追って 最高値(㏃/㎏)を挙げていくと、
  年次  63    64     65     66     67     68      69     70     71     72     74 
     53.5  54   22.3  12.2  50.6  35.1  46.8  49.7   -  41.7  12.5
       75   76    77    78    79    80     81    82    83    84     85
     53.5  66.6 28.5 47.8  51.8  48.1  59.2  48.1 51.8  30   44.4
       86   87    88    89    90     91     92    93    94    95     96
     31.1  31.5  36    44   40      38   38.4  37.6 29.4 27.9  36.9
       97   98    99   2000   01     02     03    04    05    06     07
     28.2  25.2 21.4   27  30.3  26.2  31.5 21.9  22.5 20.5 16.9
         ・・・
 
  太平洋側に回って、 
   岩手県岩手郡滝沢村) は、チェルノブイリ後の 1988年以後から データがあります。
      最高値(㏃/㎏)を挙げていくと、
   年次  87    88    89    90    91     92    93    94     95    96
      103.6   100   70    65   69     86    70    78   46     61 
        97    98    99   2000   01     02    03     04    05      06   
       23.1   56     40   45     35     35    63.7  71  46.2  47.5
        07    08    09    10    11
       29.2  34.8  42.4 40.4  130
 
  南下して 宮城県柴田郡村田町)は、 
                                                         81、82: 仙台市、 83~05:玉造郡岩出山町
   年次 64  仙台市)   65     66      67    68    69    70     71    72    74 
     32.4、(56.9)  12.5   21.9   43.5  54  37.7  46.5 5.6 4.5  37
       75   76    77    78     79    80     81   82    83     84    85
     62.9  22.6  35.2  44.4  33.7  33.3   2.8  2.6  88.8  4.8  10.2
       86   87    88    89    90    91 ・・・【以下大崎市】 2007 08  09    10
       4.4  9.1  9.2  10.7  7.7  9.1          8.2   4  7.4 3.5
  
 
                (つづく)

 福島第一原発

Highly Radioactive Particles From Fukushima Mapped

ens-newswire.com/2019/10/22/highly-radioactive-particles-from-fukushima-mapped/?fbclid=IwAR2Ny-sYn0EH7DfJYFLRcrK1nLBBn5b5LeNb4K8DyJmTLL7A_0lo2JKQeFQ

FUKOKA, Japan, October 22, 2019 (ENS) – The distribution, number, source, and movement of radioactive microparticles in the environment following the 2011 Fukushima Daiichi nuclear meltdown has been poorly understood, but new research from an international team of scientists has produced a way for researchers to quantify the amount of cesium-rich microparticles in soil and sediment samples.

A 9.0 magnitude earthquake and resulting tsumani that struck Japan on March 11, 2011, started the nuclear meltdown at TEPCO’s Fukushima Daiichi nuclear power plant, the worst nuclear incident in 25 years. It displaced 50,000 households after radioactive material leaked into the air, soil and sea. Radiation checks led to bans on some shipments of vegetables and fish.

The release of radioactive isotopes from reactor containment vessels at Fukushima Daiichi was a result of venting in order to reduce gaseous pressure, and the discharge of coolant water into the sea. This resulted in Japanese authorities implementing a 30-km exclusion zone around the power plant and the continued displacement of approximately 156,000 people as of early 2013.

Large quantities of radioactive particles from the incident, including iodine-131 and cesium-134/137, have since been detected around the world. Substantial levels have been found in California and in the Pacific Ocean.

The released radioactivity included small, poorly soluble, cesium-rich microparticles. The microparticles have a very high radioactivity per unit mass (~1011 Bq/g), but their distribution, number, source, and movement in the environment has remained poorly understood.

The team, led by Dr. Satoshi Utsunomiya, Ryohei Ikehara, and Kazuya Morooka of Kyushu University, a prestigious research school in Fukuoka, Japan, developed a method in 2018 that allows scientists to quantify the amount of cesium-rich microparticles in soil and sediment samples.

They have now applied their method to a wide range of soil samples taken from within, and outside, the Fukushima Daiichi nuclear exclusion zone, and this has allowed them to publish the first quantitative map of cesium-rich microparticle distribution in parts of Fukushima region.

The map shows three regions of interest within 60 kilometers from the Fukushima Daiichi site

Dr. Utsunomiya said, “Using our method, we have determined the number and amount of cesium-rich microparticles in surface soils from a wide range of locations up to 60 km from the Fukushima Daiichi site. Our work reveals three regions of particular interest.”

“In two regions to the northwest of the damaged nuclear reactors, the number of cesium-rich microparticles per gram of soil ranged between 22 and 101, and the amount of total soil cesium radioactivity associated with the microparticles ranged from 15–37 percent,” said Dr. Utsunomiya.

“In another region to the southwest of the nuclear reactors, 1–8 cesium-rich microparticles were found per gram of soil, and these microparticles accounted for 27–80 percent of the total soil cesium radioactivity,” he said.

Professor Gareth Law from the University of Helsinki, a co-author of the study, said that the paper “reports regions where the cesium-rich microparticles are surprisingly abundant and account for a large amount of soil radioactivity.”

“This data, and application of our technique to a wider range of samples could help inform clean-up efforts,” Law said.

Utsunomiya said the work “provides important understanding on cesium-rich microparticle dispersion dynamics, which can be used to assess risks and environmental impacts in inhabited regions.”

The study’s authors found that the cesium-rich microparticle distribution was consistent with the trajectories of the major radioactivity plumes released from the Fukushima Daiichi site during the late afternoon of March 14, 2011, to the late afternoon of March 15, 2011.

This may indicate that microparticles only formed during this short period.

Utsunomiya says, “Based on the distribution and known sequence of events during the accident, our data suggests that reactor unit 3 was the most plausible source of the cesium-rich microparticles at the beginning of the release period.”

measuring

Team members Satoshi Utsunomiya and Ryohei Ikehara completing a radiation survey in the now overgrown Fukushima nuclear exclusion zone. (Photo by Satoshi Utsunomiya)

(34)

福島県の知事さん、市町村長さん、がんばって下さい!

放射能汚染

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/7(土) 午前 9:27

  顔アイコン

「 スキッドセブン 」さんへ。お早うございます。
梅雨前に 表土の除去というのは、
参考に『日本土壌肥料学会』のものを貼り付けましたが、セシウムは 土壌と
堅く結びつきやすく、
> チェルノブイリ 事故後の東欧や北欧での調査によると、Cs-137が土壌下方へ進む
速度は ほとんどの場合年間1cm以下であり、事故から7年後に表層から
10cm以内に 78-99%が残っていると報告されている。
一方、有機物に富む土壌や砂質な土壌では、Cs-137が土壌下方へ進む速度が
比較的大きいことも報告されている。降水量の多い日本の土壌においても
1960年代に沈着した大気圏核実験由来の Cs-137は 表層土壌に蓄積しており、
表層から30cmよりも深いところでは Cs-137は ほとんど検出されない。
Cs-137 降下後に耕起された農地では、Cs-137は 耕作土層に ほぼ均一な濃度で
分布する。・・・

などとあります。
空中に浮遊している塵のセシウムの降下は 気をつけなくてはなりませんが、
雨によって 土壌との結びつきが より深い所まで進むのかも知れません

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/7(土) 午前 8:43

  顔アイコン

「 案山子 」さんへ。お早うございます。
> 強者の傲慢、・・・
軍産複合体・国際金融資本の欲望を根底とする国家エゴ。
――― これが、小出氏を作ったのでしょうね。
我々は、この人から 多くの事を学ばなくてはなりません。

「権力」が「真実・正義」というものを、これほど排他的に主張する文明は、
そうなかったのじゃないでしょうか? 現代文明は 異常です。これは、原発
だけに限らず、早急に放棄すべきものと、私は思います。

しかし、取りあえずは、今 一番 我々の目に見える原発を! と思います。
「 5/6/金★「浜岡原発の全原子炉の運転停止を要請」を聞いて 」を
記事に追加しました。
合掌

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/7(土) 午前 0:25

  顔アイコン

国家の法が、国民or住民の安全と健康を 害するのであれば、そのような法は
すでに それが存在する根拠は、どこにもないのでしょう。それでもなお その法
を適用するというのであれば、それは 法の執行者(行政)の都合、すなわち
行政のエゴイズムでしょう。

本来 我々の安全と健康を守るためにある法律が、その機能を果しえないので
あれば、その法律は 自らの存在理由を もはや喪失しているのでしょう。
原子力及び電力に関する諸法律は、すでに その存在意義を喪失している・・・。

我々は、法律の奴隷ではなく、法律の主人であるはずですから、我々を守らない
法律は 順守する必要はないのでしょう。
――― 今や、このような状況に わが国は至っているのではないでしょうか?

福島県は、このように事態を見て、果断に 事に対処し、県民の安全と健康、
そして生活を守って頂きたいです。法律に縛られた政府は、役に立ちません。
合掌

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/6(金) 午後 11:59

  顔アイコン

yoshikameraさんへ。こんばんわ。
放射能を含んだ残土は「東電に返す」・・・
――― 東電は、その原発の敷地で すでに国家の法律を犯して、水素爆発や
核爆発(?)をさせ、さらに周辺の大地や海洋を 放射能で汚染しました。
これは、犯罪行為です。しかも 周辺の住民から 日常生活を奪い、広範な人々
健康被害の危険に晒しています。
こうしたことを、国家の使嗾によって 私企業が為し得るというのが、現代文明
の恐ろしいありようでしょう。

いまだに 東電の幹部は 司直の手で刑事訴追もされず、東電は 事業停止にも
ならず、事故処理も 犯罪企業・東電に任せているとは、もう 通常の感覚では
理解できません。(続)

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/6(金) 午後 11:18

  顔アイコン

又、今1つ気になることは、比嘉氏は EMの万能性を強調されていますが、
これは、商売としての宣伝なのか、それとも 客観的根拠をもってのことか、
素人の私には よく判別できないことです。

長年 EM農業に取組んでこられましたので、十分 その実証性は経験されて
おられるわけですが、放射能に対する効果ということについては、私には 信じ
がたいというのが 正直なところです。 合掌

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/6(金) 午後 11:03

  顔アイコン

「 ミドリ 」さんへ。 こんばんわ。 お久しぶりです。
放射性物質の除去対策に EM、との提案ですね。

ご紹介頂いた 比嘉氏の 「第40回 EM技術による放射能被曝対策」などの
文章を読ませて頂きました。EMについて、私は 詳しいことを知らないので、
何とも申せません。

本当に、EMが 放射線外部被曝内部被曝を 大幅に緩和できるとは、
私には にわかには 信じられません。
もし、そうであれば、比嘉氏には しっかりとした 検証に堪える科学論文
を発表して頂きたいと思います。

ただ、チョット 気になることは、もし EM が放射能を無害化できるのであれば、
「 少々の放射線被曝もしてよい 」ということになります。 比嘉氏は、
善意から提案されているのでしょうが、‘放射線被曝を EMで軽減できる’
と主張されることは、‘ 放射線被曝は 今のように神経質になることはない ’
と言われていることになります。
即ち、比嘉氏の主張が 正しければよいのですが、もし そうではない時は、
この主張は 放射能被害を拡大することになりますので、きわめて重大です。

[ スキッドセブン777 ]

2011/5/6(金) 午後 1:10

  顔アイコン

政府と県の綱引きしてる間にも、確実に被曝していきます。しかも、
まだまだ半減期を迎えるまで遠い新鮮な放射線で!そして議論してる時間があったら、早く土を除去した方が賢明ですね。汚染土は、原発敷地内に返すしかないでしょうね。
ただ、一つ、武田氏の言う、梅雨前にというのは、どういうことなんでしょうか?梅雨前に除染しないと不可能ということでしょうか。
逆に、梅雨で新たな汚染雨が降下して再度汚染する可能性もあると思いますが。
警戒区域は恐らく私は、30年ではすなまいと思います。
プルトニウムの存在も考慮したら、もっともっと時間がかかるだろうし、30年経って世代が変わってしまったら、汚染された先祖が残した故郷?に帰ろうという若者はいなくなるだろうと思います。
いくら頑張っても、その頑張りは、逆効果であることでしょう。
こういう私も100キロの距離なので、同じ立場ではありますけどね。相変わらず空間線量が行政機関が報告する値の3倍です。

[ 案山子 ]

2011/5/6(金) 午前 10:29

  顔アイコン

小出裕章氏の、視野の広さと 正鵠を射る眼力に敬服します。
このような人が、相応しい位置で機能出来ない状況を悲しく思います。

強者の傲慢、その後も継続拡大してます。
軍産複合体・国際金融資本の欲望を根底とする国家エゴ・・・・。
「権力」 と 「真実・正義」 との乖離は避け得ない必然なのでしょうね。

yoshikamera

2011/5/6(金) 午前 10:20

  顔アイコン

原発事故による放射能汚染は福島が招いた
自損行為です、放射能の問題があるかぎり 福島は間違いなく
立ち遅れるでしょう。
学校などの校庭に放射能値が高いのですが この表土を削り取って
おきながら 処分に困り 校庭の一部に簡単なシートを被せて
放置されておりました、市民の放射能に対する危機意識があまりにも
無い そんな感じがここから致します。
どうなるんだろう福島は だれも人ごとのように沈黙しておるように
思えて辛いです、
放射能を含んだ残土は「東電に返す」判りやすい解決策ですね。

[ ミドリ ]

2011/5/6(金) 午前 2:06

  顔アイコン

当方EMを利用して農業をやってます。EMは間違いなく放射性物質の無害化に役にたちます。他に方法がない以上、この特異な光合成細菌に活躍してもらうようになると思っています。

 

ゲストブック

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/5(木) 午後 5:25

  顔アイコン

こんにちわ。 返コメント、有難うございます。

> 小佐古氏のお涙頂戴で原発推進が正当化されるとは誰も考えないです
――― 残念ながら、私は そう考えているのです。今、彼らは 自己を正当化
しようor権益を維持しようと、様々な試みをしているのではないですか?
この国が原発を放棄すべきなら、その自己正当化の試みを 白眼をもって見る
ことが必要だろうと・・・。
そして、
> それを捻じ伏せるのは 政治の仕事です
――― とは、私は 思っていないのです。これは、政治の仕事ではなく、
国民一人一人の仕事だと思っています。
色々な所での 原発誘致を阻止してきたのは、政治家ではなく、民間の人々の力
でした。小佐古氏の言動を 余り高く評価することに、私は違和感をもつのです。
何を思われたか どういう力学が働いているのか分りませんが、「学者の良心」
とか「ヒューマニズム」 とかという言葉を使われると、‘チョット なぁ~’と思います。
はしゃぎ過ぎじゃないのか ナ・・・? と。合掌

原子力の断面(3)

現代の問題 2.

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/5(木) 午後 4:36

  顔アイコン

「油食林間」さんへ。 こんにちわ。
そうですね。中曽根氏は この国の原子力政策に 大きな責任がありますね。
彼が、
「 私は 間違っていた 」と言ってくれたら、多くの人が助かるのですが・・・。

また、小出氏のラジオ出演の記事を 紹介して下さり有難うございます。
当方では、少し別の角度から 小出氏の言葉を 記事にしてみました。
合掌

原子力の断面(3)

現代の問題 2.

[ 油食林間 ]

2011/5/4(水) 午後 11:16

  顔アイコン

中曽根康弘に繋がるのですね!! 彼が日本の原子力政策にどれだけ加担したかを思うと悲しくなります!!

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/4(水) 午後 4:12

  顔アイコン

「 スキッドセブン 」さんへ。 こんにちわ。
> 小佐古教授の涙も退陣も全てパフォーマンスの可能性が高いということ
でしょうか。
――― 私は、そのように考えています。
> もうこの国には、助ける人は存在しなく・・・
――― この件は、小佐古氏も 問題とは考えたのでしょうが、その真意は 派閥に
からめとられた 菅内閣の倒閣運動の一翼を担って動こうとしたのでしょう。
最初は 民間の人々が動き出して、これを見た彼らは この件を 政治的に利用
しようとしたものと見ています。彼らは、原発を廃棄しようとは、少しも思って
はいないようです。

原発の廃棄に対する 考え方や行動は、現在 官界や企業や学界や政治家
法曹界やマスコミなどの主流にある人は、当てになりません。
その外にある人々の考えや行動が、よく これを成し遂げられるものと期待して
います。

> 命を絶つことに躊躇してる・・・
――― これは、尋常ではありませんね。
福島の子供たちのことどころではありません・・・。 合掌

[ スキッドセブン777 ]

2011/5/4(水) 午後 3:30

  顔アイコン

こどもらが危ない!としながらも、内心は、パフォーマンスの可能性があるということですね。
高齢過疎の人々が自ら望んでしまったようにならないためにも、自ら望んで「子供を心配するフリ」をする煮ても焼いても食えない連中に躍らせられてはいけないということですね。
とすれば、小佐古教授の涙も退陣も全てパフォーマンスの可能性が高いということでしょうか。そう考えると何が真なのかもうこの国には、助ける人は存在しなく、各々が、心して自己満足の範疇で生活を送るしかないといえましょう。(もともとそうでしたが)
いちなみに私は、一喜一憂と呼べるものが無く、一昨年からですが、特に3月11日以後は、一憂のみしかありません。命を絶つことに躊躇してる自分が情けない限りです。
一憂

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/4(水) 午前 9:59

  顔アイコン

「 スキッドセブン 」さんへ。 お早うございます。
私の意が 分って頂いたでしょうか?

「 このままでは ジリ貧だ! 」として、国や電力会社の甘い話に喰い付いた
高齢過疎の地の人々の選択が 誤っていたように、「 このままでは子供らが
危ない! 」として、中央の政治闘争 や 学者・官僚らの生き残りの パーホーマンス
に、無防備に 巻き込まれ or 一喜一憂するのではなく、マスコミで報道される
彼らの言動は「 眉に唾をつけて 」見ていき、表面的な「解決」で お茶を濁され
ないように、実質的で根本的な解決を得るために、
我々は、甘い(本当の問題を覆う)言葉には すぐに飛びつかないで、辛抱し
なくてはなりません。そのためには、‘ 肉を切らして骨を斬る ’という厳しいこと
にならざるを得ません。

我々が 相手にしている人々は、煮ても焼いても食えない者たちなのです。合掌

[ スキッドセブン777 ]

2011/5/3(火) 午後 10:03

  顔アイコン

虚無さんの既に以前より信念を持った記事、尊敬します。
これからもよろしくお願いします。

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/3(火) 午後 6:27

  顔アイコン

ayammt さんへ。 こんばんわ。
今、ご紹介の録画を見ています。
また、新たな記事に これを入れました。 有難うございます。 合掌

[ kyomutekisonzairon ]

2011/5/3(火) 午前 9:11

  顔アイコン

と、私は 考えています。


福島県の人々、或は 高い放射能汚染をこうむった町村の人々の立場に立てば、
彼ら自身に 災害の第一責任があると、自覚しなくてはならないだろう、という
ことです。
もし、東電の人の立場に立てば、東電が この第一責任を負わねば済まないで
しょうし、経産省の官僚の立場では 彼らが第一責任を感じなくてはならない
はずでしょう。 東京圏内の人々は、自分の生活のために 福島の人々を犠牲に
してきた訳ですから、彼らが第一責任を負うべきものでしょう。傍観者的態度は
自己自身に対して許されないでしょう。
又、一般の我々は、この国の原子力政策を野放しにしてきたという責任がある
わけで、この自己を抜きにして 原発震災を云々することは 無意味でしょう。
すなわち、誰も 事を 他人の責任ie.セイにして、被害者・傍観者になっては
ならない。皆 我々は、事の当事者であり 第一責任者であるという・・・。
合掌