河川の汚染(5)

 
 
底質  
 浜通り           Cs134  Cs137    中通り                    Cs134  Cs137
  木戸川  西山橋   砂      55        82             摺上川   阿武隈川合流前 砂    120      210
       長瀞橋    砂      86      150             阿武隈川   大正橋      砂      470      810
       木戸川橋 砂   120       200            広瀬川       舘ノ腰橋  砂       220      370
 浅見川  坊田橋    砂      55        98                             地蔵川原橋 砂      220      360
 大久川  蔭磯橋    礫    200       360                       阿武隈川合流前 礫・砂  320      570
 小久川  連郷橋    礫      46         81           小国川    広瀬川合流前 砂      480       810
 
 仁井田川 松葉橋 砂      55         96
   夏井川  北ノ内橋 砂      62      110
 好間川  岩穴つり橋 礫・砂 76      130
        夏井川合流前 砂  71      120
 藤原川 みなと大橋 砂  210    370 
 鮫川    鮫川橋    砂       39         67
 四時川  小室橋    砂       88       120
 蛭田川  小塙橋    砂     150       270
       蛭田橋    砂     200       340
 
 
 
  河川敷
                            左岸    空間線量         右岸   空間線量
                         Cs134  Cs137  μ㏜/h      Cs134   Cs137  μ㏜/h
  阿武隈川 大正橋(伊達市)        73       130       0.29       2,800    4,800      1.07
                                                      1,800    3,200       1.27       1,000    1,800      0.92
  小国川 広瀬川合流前(伊達市)  1,900   3,200       0.63             2,700      4,500      0.75
                                                      4,600    7,600       0.72       1,700    2,900      0.77
  濁川  大森川合流点前福島市)   2,300    3,900       1.05        4,400       7,400      0.97
  阿武隈川 蓬莱橋福島市)        5,400    9,100       0.91       3,300    5,500      0.89
  移川   小瀬川橋(二本松市)     2,300    3,800       0.75       1,900    3,300      0.90
  五百川 上関下橋(本宮市)        5,500    9,300       0.77          2,100       3,700      0.80
   阿武隈川合流前(本宮市)               160       280       0.64                 390         640       0.76
  逢瀬川 阿武隈川合流前(郡山市)    590       970       0.78        520     840       0.82
  釈迦堂川 阿武隈川合流前(須賀川市880  1,500       0.30                 610         980      0.33
     谷津田 阿武隈川合流前(白河市2,100    3,500       0.43              1,800       3,100      0.50
     阿武隈川 羽太橋(西郷村)    1,800    3,200       0.45              4,500       7,900      0.72
                                                            単位: ㏃/kg
 
                地図画面右上の「地図 ▽」を開いて 「情報を重ねる」欄の
              「 放射線情報[災] 」に✔を入れると、詳細な汚染地図になります。
 
ここで、 
  電離放射線障害防止規則
   (昭和四十七年九月三十日労働省令第四十一号)
             最終改正:平成二五年四月一二日厚生労働省令第五七号
を、ちょっと見てみます。
 
 (放射性物質取扱作業室内の汚染検査等)
第二十九条    事業者は、放射性物質取扱作業室内の 天井、床、壁、設備等を 1月を超えない
 期間ごとに検査し、これらの物が 別表第三に掲げる限度を超えて汚染されていると認めら
 れる時は、その限度以下になるまで 汚染を除去しなければならない
 2 事業者は、前項の物の清掃を行なう時は、塵埃の飛散しない方法で行なわなければならない
・・・
 (持出し物品の汚染検査)
第三十二条  事業者は、放射性物質取扱作業室から持ち出す物品については、持出しの際に
 前条第一項の汚染検査場所において、その汚染の状態を検査しなければならない
 2  事業者及び労働者は、前項の検査により、当該物品が別表第三に掲げる限度の十分の一
 を超えて汚染されていると認められる時は、その物品を持ち出してはならない。
 ただし、第三十七条第一項本文の容器を用い、又は同項ただし書の措置を講じて、汚染を除去
 するための施設、貯蔵施設、廃棄のための施設 又は 他の放射性物質取扱作業室まで運搬
 する時は、この限りでない
・・・
 (貯蔵施設)
第三十三条 事業者は、放射性物質 又は 別表第三に掲げる限度の十分の一を超えて汚染
 されていると認められる物 (以下「汚染物」) を貯蔵する時は、外部と区画された構造であり、
 かつ、扉、ふた等 外部に通ずる部分に、鍵 その他の閉鎖のための設備 又は器具を設けた
 貯蔵施設において行わなければならない
 2  事業者は、貯蔵施設の外側の見易い場所に、その旨を明記した標識を掲げなければならない
・・・
 (焼却炉)
第三十五条    事業者は、放射性物質 又は汚染物を焼却する時は、体がもれる恐れがなく、
  かつ、灰が飛散する恐れのない構造の焼却炉において行なわなければならない
  
 
   ⋆ 別表第三   表面汚染に関する限度    
区分 限度
(㏃/cm
アルファ線を放出する放射性同位元素
アルファ線を放出しない放射性同位元素 40
 
    放射性物質取扱作業室内のCs許容値: 40㏃/c㎡=400000㏃/㎡ 
    ②持ち出し物品のCs許容値:  4㏃/c㎡=40000㏃/㎡以下
    ③貯蔵施設に隔離するCs濃度: 4㏃/c㎡=40000㏃/㎡超                
 
  これらを、㏃/kgに換算(5cm土壌浸透)すると、65で割って、
        ① 6154㏃/kg、  ②③ 615㏃/kg
      
  記事には掲げていませんが、
  福島県中通りと同じく、会津地方の河川敷も ②③の処置を必要とする数値が出ています。
  しかし、これらの地は 住民の日常生活の場であって、
  この法律が 
  第一条      (放射線障害防止の基本原則)
   事業者は、労働者が電離放射線を受けることをできるだけ少なくするように努めなければならない。
  で想定しているものではないために、労働者でない 幼児や子供、妊婦などの住民を
  放射線被曝から守るべく この法律を援用する義務はないというのが、国の立場でしょう。
 
  ふつうの感覚では、これは 実に不条理なことですが、
  近代国民国家法治主義では、このようなことが 堂々と まかり通ってしまいます。
 
  憲法問題が 世情 さかんに議論されていますが、憲法は、法治主義を前提としています。
  しかし、3.11 原発事故が 我々に教えているのは、 
  憲法云々以前に この 西欧型・近代国民国家法治主義をこそ 問題とすべきだ
  ということではないか? と、私は考えます。
  法治主義ie憲法云々では、フクシマは 救われない! と。 
   (法治は 功利主義を根としており、かつ 道理を 法に優先することを排除するものです)