3.11以前の土壌汚染 まとめ(2)

以下、 年度ごとの最大値(㏃/kg)のみ挙げていきます。

 
山形県山形市)の場合
 
 年次   74    75      76    77    78    79    80      81     82     83 
     10.2  21.6   48.1   37   28.1   18.8  13.1  44.4  29.2  24.1
        84     85       86     87     88    89     90      91         92         93
     16.3    30    25.5   26.6    34  27.1  36.7  24.9     20   20
             94     95       96     97      98    99   2000     01         02         03 
       17    16    18    23    17  18.5   20   25.1  18.9  22.6
       04     05      06     07     08     09    10          11
     18.4  18.8   19    17    17    19   16   130
 
 
福島県の場合
    72,74年のみ大熊町で試料採取、75年以降は 福島市での試料採取となっています。  
    72年より前のデータは ありません。
 
 年次   72    73    74    75      76    77    78     79    80    81
     17.8   欠    16.3   14.4  14.1  17   22.2   12.2  21.1  22.9
        82    83     84     85       86      87    88     89      90     91
     21.5  40.7  77.7  16.3  15.9  13    26   14.2   5.7   22
             92    93   94      95       96      97     98     99    2000   01  
         11     15   84   29.2   7.3   34   22.4   41   36    27.4
       02    03   04    05      06      07    08     09     10
     29.2   26   22    21    20    5.8   23   26.2  32.3
 
 
    しかし、2011年3月11日以降、 
    福島市1500㏃/kg以上、大熊町の大半は 15000㏃/㎏以上の高汚染地帯
    となってしまいました! この事態を招いたのは、他国の所為ではありません。
    日本国政府と東電、そして地元の福島県 及び 誘致自治体自らが この事態を
    招来したのでした。 東北・関東一円を 放射能汚染地帯にした責任を、このうちの
    誰一人とらず 謝罪することもなく、あろうことか 当の本人たちが威勢の良い「絆」
    の旗を挙げる・・・。 
    恥知らずとは、彼らのことである! 
 
 
茨城県の場合
      試料採取は、東海村(64,71年~) 水戸市(64~74年) 大洗町(71,72年)。
 
   年次    64        65    66     67     68     69      70          71     
     33.9 58.5   26   42.6  37.9  42.5   欠      欠    78.6 75.3 12.1
        72          74     75     76    77    78     79      80     81
  65.1 65.9 35.1   92.5  37  92.5  92.5  114.7  96.2  40.7  62.9
        82    83     84     85     86     87    88    89       90      91
       55.5  62.9  28.9   21.5  74  122.1   150    58    73    47
        92    93    94     95     96    97    98    99      2000   01
       32.3    56   60      57   52    57    51   67.7  48.8  45.3 
        02    03     04    05      06      07        08    09     10         11
       29.2   23   52.3   35   39    38    54    65     57   650   
   
栃木県の場合
       データは 1988年から。 試料採取場所は、今市市(1988~2005)、日光市(2005~11)
 
   年次   88    89    90    91     92     93    94     95    96    97
         37    26   45   89   47.3   61    39   33    24   49
          98    99   2000   01     02     03     04    05     06    07   
         52    48   31   50    39    37    41   39    48   46 
         08    09    10    11
         36    44   29   960
 
群馬県前橋市)の場合
        データは 1990年から。 
 
   年次              90    91     92     93    94     95    96    97
                   5.1  5.4    4.6   5.7   3.7  6.2  4.2  1.4   
          98    99   2000   01     02     03     04    05     06    07   
         5.2   2.8   1   5.2   2.2   3.2   2.7  2.8   3   1.2 
         08    09    10    11
        0.9   1.1  1.1  42
 
埼玉県の場合
         試料採取場所は、63,64年が 大里郡江南町、70年以降は さいたま市大宮区
          65~69年のデータを欠く。 
 
   年次    63       64      65    66     67     68     69      70      71          72
       61.1   131.4  欠    欠    欠    欠    欠    26.8  69.7  63.4
         73         74    75     76    77    78     79     80    81          82
        欠    77.7  52.1  58.1  69.9  58.6 13.9    6.5   9.3   7.9
         83        84     85     86     87    88    89      90     91         92
        8.6    9.8  6.8  13.7  13.3  11.8   10    9.9  7.9    14
         93       94     95    96    97    98    99    2000    01         02
         11        12   9.1   11    13    11   9.1    9.5  8.5     8
         03       04     05     06     07         08    09     10    11
        8.7    7.5  6.1   6    5.8   5.7  6.2      6   130    
 
     
 2011年福島第一原発事故後の土壌汚染については、
農水省の 田畑の汚染調査のデータがあります。 
これによると、  
   < 山形県    < 茨城県     < 栃木県    < 群馬県    < 埼玉県  
    170     430       1550     560       460  ←最高値
というふうになっていて、「放射能水準調査」と比べてみると、いろいろ興味深いことです。
 
  福島県 福島市:3640二本松市2004220伊達市3040本宮市3140桑折町2340
       国見町2020、川俣町:3503070(山木屋)、大玉村1803650郡山市2580
        須賀川市2590田村市2450、鏡石町:940天栄村1980、石川町:240
        三春町:1470白河市1380喜多方市480、相馬市:2460南相馬市4870
        川内村1309940双葉町29068500浪江町91300葛尾村32015100
        大熊町790112000、新地町:500飯館村168016300いわき市2430            
 
 農水省の調査は、
  放射性物質が耕起によって撹拌される深さ や 農作物が根を張る深さを考慮して、地表面から
  約15cmの深さまでの土壌を採取        < 農地土壌放射性物質濃度分布図
 ですが、「放射能水準調査」は 
  採取する場所はその付近を代表する平坦地で、過去に地表が乱されたことのない所を選びます。
  内径5~8cmの土壌採取器を地表面に打ち込み、表層(0~5cm)の土壌を採取した後、引き続き
  下層(5~20cm)の土壌を採取します。それぞれ 105℃に調節した乾燥器中で乾燥し、粉砕して
 分析
 するということになっています。
 
  農水省の資料は、土壌でのセシウムの土壌浸透は 5cm以内なので、3倍以上の
 希釈値。
 
  水準調査の資料は、セシウムの沈着から年月が経つと 土壌浸透は進んでいきますが、
 20cmというのは、1963,4年当時から近い年では、やはり 3~4倍の希釈値になって
 いるでしょう。 そのため、年月が経って 高い測定値が出ている理由の一つに、
 この希釈しての測定値ということがあるのかもしれません。 勿論、資料採取場所が
 偶々 高い汚染を受けている場所だったということもあるでしょう。